平素よりワインサロン フミエールをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、この度当スクールは、令和2年11月1日より下記へ移転し、西麻布サロンにて業務を開始する運びとなりましたので謹んでご案内申し上げます。 な […]
2020年のアーカイブ
Fumifumi談義~スイカ~
日本は春夏秋冬、四季折々の果物が楽しめる国です。 夏の果物といえばスイカ。 丸ごと1個買うのが毎年のお楽しみなのですが、食べきるのに結構時間がかかります。 スイカは収穫をしてしまうと糖度が上がらない「追熟」しない果実なの […]
Fumifumi談義~日本ソムリエ協会教本とルイ・パストゥール~
断捨離とは言えないかもしれませんが、資源ごみの日に日本ソムリエ協会の教本を30年分出しました。 30冊の教本を4分割して紐で縛り、家の2階から1階へ、そしてガレージの前まで。重たかった、、、。 本と知識の重さが同じとは言 […]
新型コロナウイルス感染拡大防止のための衛生管理方針
2022年11月更新 受講生の皆さまへ ワインサロン フミエールでは、講座の再開にあたり、受講生の皆さまの健康と安全・安心を最優先に考え、下記衛生管理方針に沿って運営して参りますので、皆さまのご理解とご協力のほどお願い申 […]
緊急事態宣言の期間延長に伴う対応について
5月4日(月)政府より緊急事態宣言の延長、5月5日(火)新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等期間の延長を受け、ワインサロンフミエールでは、4月8日(水)から5月6日(水)までの休校期間を、引 […]
緊急事態宣言発令に伴う講座の対応について
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍首相より4月7日、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪県、兵庫県、福岡県を対象として緊急事態宣言が発令されました。 ワインサロンフミエールでは、受講生の皆様、および講師の健康と安 […]
Fumifumi談義~万国博覧会~
1855年にフランスで開催されたパリ万国博覧会で、当時の皇帝ナポレオン3世はボルドー地方のワインに格付けすることを命じました。 12世紀から15世紀にかけてイギリス領になってしまったボルドー地方のワインを世界中から集まる […]
fumifumi談義~マルサネ~
2月のある日、友人たちとフレンチ・レストランへ。 そこで飲んだワインがとても美味しくて、とても幸せな気持ちになりました。 (ワインを美味しく感じたのは、素晴らしいお料理と楽しい会話のおかげかもしれませんが) そのワインは […]
ワインと料理のペアリング【ホロホロ鳥・フォワグラ・里芋・ジロールのテリーヌ】
鳩、鴨、うずら、七面鳥、がちょう。 いずれの鳥も大体の姿形が思い浮かびます。 それではホロホロ鳥の色や形、大きさは? ホロホロ鳥の大きな特徴は羽の斑点。 黒っぽい羽毛に細かい白い斑点があります。 頭部は無毛で小さな赤いト […]
fumifumi談義~地球温暖化~
昨年の9月以降から続いているオーストラリアの森林火災がますます深刻になっていますね。 オーストラリアだけではなく同時期にアマゾンでも大規模な火災がありました。 世界中の国々に起きている洪水、干ばつ、熱波、ハリケーン。 災 […]