2023年度ソムリエ・ワインエキスパート資格一次試験対策講座
☞ CBT方式試験での合格率95%!
日本ソムリエ協会の2023年度 J.S.A.ソムリエ・J.S.A.ワインエキスパート呼称資格認定試験に合格するために効率よく知識を習得できる講座です。
800ページ程あるソムリエ協会の「教本」を独学で勉強するのは、時間も掛かり難しいもの。
当スクールでは、過去の試験問題の出題傾向を分析し、出題傾向、ポイントを押さえた授業を行っていきます。
日本ソムリエ協会では2018年度より、J.S.A.ソムリエ・J.S.A.ワインエキスパート呼称資格認定試験で、CBT(Computer Based Testing )方式が導入されました。
CBT方式とは、コンピューターを利用して実施する試験方式のことで、受験者はコンピューターに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。
また、ご自分の都合に合わせて会場と日時を選択することができます。期間内であれば2回の受験も可能です。
※シニア呼称資格認定試験では従来通り、ペーパー方式での試験を予定。
※二次・三次試験は従来通り指定された日時・会場にて受験。詳細は、日本ソムリエ協会の試験案内をご覧ください。
ワインサロンフミエールの一次対策講座のポイント
☞ 1クラス最大4名までの超少人数制!
当ワインスクールでは、受講生お一人おひとりの状況を見て、その時の理解度や進捗具合を見極め、弱点をしっかりと克服しながら授業を進めるためには、最大4名までという超少人数制がベストと考えています。
授業はもとより、補講、個別面談、メールなど、あなたに寄り添った勉強方法でアドバイスさせていただき、あなたを合格までサポートいたします。
☞ 試験のエッセンスを18回に凝縮!
この講座は、協会のJ.S.A.ソムリエ・J.S.A.ワインエキスパート呼称資格認定試験の「一次試験(CBT方式)」に合格することを最優先に考えています。
何処に重点を置いて勉強すればよいのか過去の試験傾向を分析して、一次試験に必要な覚えるべき内容を絞ったエッセンスを、17回で集中して効率よく修得できるカリキュラムを再構築。そのため、あえて二次試験対策用のテイスティングを別講座に分割して、一次試験に集中していただく講座としました。
授業では「2023年版 日本ソムリエ協会教本」をベースとして、効率的よく必要な知識を習得していきます。
✓「オリジナルドリル」で授業の復習
授業の復習のための宿題プリントで、覚えていただきたい重要な個所をまとめてあります。
ご自宅で覚えなければならない用語や数字、ワイン名などを書き込みながら復習します。
次の授業の時にドリルをご持参いただき、講師が丁寧に添削をして返却させていただきます。
✓ 毎回授業の「小テスト」で自分の弱点を発見
前回の授業範囲をテストして、しっかり覚えているかどうかをチェック。
覚えていないところがあれば、復習してしっかり記憶します。
✓「スマートスタディ(クラウド学習システム)」で繰り返し学習&CBT対策
パソコン、タブレット、スマートフォンで利用できるクラウド(オンライン)学習システムなので、インターネット接続環境がある場所なら、ご自宅でも、お仕事の休憩時間でも、通勤途中でも、ちょっとした空き時間に問題を解いて覚えることができます。またCBT方式への慣れにもつながります。
✓ 更に「模擬問題」で自分の不得意分野を再認識して弱点克服
✓ 総合模擬試験で総仕上げ
ワインの勉強が初めての方でも、スクールとご自宅でカリキュラムに沿ってしっかり勉強していただければ、合格するための知識が習得できます。
☞ 受講しやすい料金!
二次試験対策用のワインテイスティングを別講座に分割したことにより、費用を抑えた受講料は、110,000円(税込)です。
ソムリエ・ワインエキスパート資格ニ次試験対策講座は、こちらのページをご覧ください。
☞ ベテラン講師による懇切丁寧な授業!
これまで指導してきた受講生の数は2500名以上、育てたソムリエの数550名以上、ソムリエ・ワインアドバイザー・ワインエキスパート呼称資格の合格者は1200名以上のワインスクール講師歴25年のベテラン講師が、丁寧でわかりやすいと定評のある授業で、あなたを合格まで導きます。
本講座の受講者の合格率は95%!
☞ 安心、万全のフォロー!
☝ 授業やテストでよく理解できないところがあったときは?
遠慮なく担当講師にご相談ください。
授業の前後の時間に理解できるまでご説明させていただきます。
☝ お仕事や都合で、登録曜日の授業に出席できなくなったときは?
同じ内容の授業にお振替が可能です。
いずれの授業日程にもお振替ができない場合は、担当講師にご相談ください。
別途、補講をさせていただきます。
☝ 授業の開始時間に間に合わなかったときは?
受講できなかった部分やその日の重要な個所を中心に補講させていただきます。
☝ 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言等が発令され、休校となった場合の授業はどうなりますか?
スクールでの授業が出来ない場合は、Zoomによるオンライン授業で対応させて頂きます。
※補講に関しては、当日の授業後、もしくは日を改めて、あなたのご都合の良い時間を担当講師とご相談ください。
Zoomでのオンライン補講も可能です。
☞ いつでも、どこでも、空いた時間を有効活用できるクラウド学習システム「スマートスタディ」!
「スマートスタディ」は、あなたが今お使いのパソコン、タブレット、スマートフォンを利用して、インターネット接続環境がある場所なら、ご家庭ではもちろん、職場でも通勤途中でも受講できるクラウド(オンライン)学習システムです。
「スマートスタディ」で、問題を繰り返し行うことにより記憶の定着をはかり、テスト・試験問題で苦手なところをチェックできます。
通勤通学途中、休み時間、職場でも家でも、いつでも、どこでもちょっとした空いた時間を有効利用できますので、効率よく学習できます。
またこの「スマートスタディ」は、パソコンで行えるクラウド(オンライン)学習システムですので、CBT(Computer Based Testing )方式への慣れにもつながります。
※「スマートスタディ」は一般コースの受講者へのサービスとなります。
体験講座、選択受講、模擬試験講座のみの受講者には、別途費用にてサービス提供の予定です。
2023年度 一次試験対策講座
講座内容
コース | 月曜日 14:00~16:00(120分)(全18回) ※新規開講 木曜日 14:00~16:00(120分)(全18回) ※新規開講 土曜日 15:00~17:00(120分)(全18回) ※新規開講 |
講師 | 宮川 文子 プロフィールはこちら |
教材 | 授業用資料:2023年版 日本ソムリエ協会教本 ※ 授業用教材:模擬試験(100問×6回) 総合模擬問題(120問×2回) 自宅用教材:オリジナルドリル(毎授業の復習用) スマートスタディ(クラウド学習システム)によるオリジナル問題 *1 【ご準備いただくもの】 ※「2023年版 日本ソムリエ協会教本」は各自ご購入ください。 ※2023年度のJ.S.A.ソムリエ・ワインエキスパート呼称資格認定試験を申し込まれますと「教本/DVD教材」が配布されます。(二次試験から受験される場合は付いてきません) 試験に関する詳細は、日本ソムリエ協会の日本ソムリエ協会の試験案内をご覧ください。 *1 「スマートスタディ(クラウド学習システム)」は、パソコン、タブレット、スマートフォンで利用できるクラウド(オンライン)学習システムで、インターネット接続環境がある場所なら利用可能です。 ※「スマートスタディ」は一般コースの受講者へのサービスとなります。 体験講座、選択受講、模擬試験講座のみの受講者には、別途費用にてサービス提供の予定です。 「スマートスタディ」の利用料金は、ソムリエ・ワインエキスパート資格一次試験対策講座の受講生は無料です。 ただし、受講者のインターネット環境により、通信業者が規定するインターネット接続料金やデータ通信料金、テキスト料金等がかかる場合があります。 動作確認環境 パソコン(ブラウザから) OS:Windows7 SP1 /8.1/10 ブラウザ:Internet Explorer11、Google Chrome ver. 59.0.3071.115 OS:Mac OS 10.11 ブラウザ:Google Chrome ver. 59.0.3071.115、Safari ver. 10.1.1 ※マシンスペックについては、各OSの動作保証環境に準じます。 タブレット/スマートフォン(専用アプリから) OS:Android 4.4/5.0/5.1/6.0/7.0/7.1 端末:Xperia XZs SO-03J、AQUOS R SHV39、Galaxy Feel SC-04J、Nexus 9、Xperia™ Z5、Premium SO-03H、AQUOS PAD SH-05G、docomo ARROWS Tab F-03G OS:iOS 9/10 端末:iPhone 6S Plus、iPad Pro、iPhone 5S、iPad Air2 |
受講料 | 通常受講: 110,000円(税込)(全18回) |
お支払方法 | 銀行振込 一括払い[110,000円(税込)] ※振込口座は、お申込み頂いた方へお知らせいたします |
場所 | 西麻布サロン(本校) サロン(教室)へのアクセスはこちら |
定員 | 各コース 4名(最少施行人数 2名) |
お申込み | ☞ 一次試験対策講座のお申し込みはこちらから |
【講座振替について】 本講座は、同一テーマの授業であれば違う曜日・時間帯に振替受講が可能です。 ※登録曜日の受講生が優先となりますので、人数によっては振替できない場合もありますのでご了承ください。 ※お客様都合による未受講講座があった場合、その分の返金等はございません。 |
講座スケジュール
回数 | 講座テーマ | 月曜 14:00 ~ 16:00 | 木曜 14:00 ~ 16:00 | 土曜 15:00 ~ 17:00 |
---|---|---|---|---|
1 | ワイン概論① ワインとは、ブドウの栽培 | 2/13 | 2/16 | 2/18 |
2 | ワイン概論② ワインの醸造 | 2/27 | 3/2 | 3/4 |
3 | 酒類飲料概論 模擬問題(1)ワイン概論①② | 3/13 | 3/16 | 3/18 |
4 | チーズ、日本酒、焼酎 | 3/20 | 3/23 | 3/25 |
5 | 日本 | 3/27 | 3/30 | 4/1 |
6 | ジョージア、モルドバ共和国、ギリシャ、スロヴェニア、クロアチア、ルーマニア、ブルガリア 模擬問題(2)酒類飲料概論、チーズ、日本酒、焼酎、日本 | 4/3 | 4/6 | 4/8 |
7 | ハンガリー、スイス、英国、ルクセンブルク | 4/10 | 4/13 | 4/15 |
8 | ドイツ、オーストリア 模擬問題③(ジョージア~ルクセンブルク) | 4/17 | 4/20 | 4/22 |
9 | イタリア、スペイン、ポルトガル 模擬問題(3)ジョージア、モルドバ共和国、ギリシャ、スロヴェニア、クロアチア、ルーマニア、ブルガリア、ドイツ、オーストリア | 4/24 | 4/27 | 4/29 |
10 | フランス① フランス概論、シャンパーニュ、アルザス | 5/8 | 5/11 | 5/13 |
11 | フランス② ブルゴーニュ、ジュラ・サヴォワ | 5/15 | 5/18 | 5/20 |
12 | フランス③ コート・デュ・ローヌ、プロヴァンス・コルス、ラングドック・ルーション 模擬問題(4)イタリア、スペイン、ポルトガル、フランス①② | 5/22 | 5/25 | 5/27 |
13 | フランス④ 南西地方、ボルドー、ヴァル・ド・ロワール | 5/29 | 6/1 | 6/3 |
14 | アメリカ、カナダ | 6/5 | 6/8 | 6/10 |
15 | チリ、アルゼンチン、ウルグアイ 模擬問題(5)フランス③④、アメリカ、カナダ | 6/12 | 6/15 | 6/17 |
16 | オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ | 6/19 | 6/22 | 6/24 |
17 | ワインの購入・保管・熟成・販売、ソムリエの職責とサービス実技 模擬問題(6)チリ、アルゼンチン、ウルグアイ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ | 6/26 | 6/29 | 7/1 |
18 | 総合模擬問題① 120問(解答付き) 総合模擬問題② 120問(解答付き) 傾向と対策 | 7/3 | 7/6 | 7/8 |
※諸事情により日にち、テーマの内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。